Google AMPを実感。WIXはすごい。
Google AMPの言葉を知ったきっかけはスマホ対応のHTMLをどうしようかと焦って考えていた時でした。そこにプラスAMPの考え方の説明とか見てもわけがが分からないことが増えて悩みが増えた感じでした。AMP対応のホームページなど当分先のことと考えました
。
一通りこのHPができたころ、大阪で開催されている無料講座の「Wixホームページ作成ワークショップ」に初めて出席して、主催者の泉美奈さんの説明でWIXでAMPができると聞きましたが、何がどうでどういったメリットがあるのか、Wixでどう操作するとか実感がないままで、またそのままでした。
京都のWixyLandのユーザーミーティングで川村さんがAMPの設定方法をいとも簡単に教えてくださいました。
つまり、
Google AMP を有効かする方法:
サイトのダッシュボードより、「サイトを管理」をクリックします。
「モバイル」をクリックします。
「ブログモバイル表示」下で「Google AMP を有効にする」横のトグルをクリックします。
有効化:Google AMP は有効です。
無効化:Google AMP は無効です。
ほとんど思考することもなく、わたくし、「Google AMPを有効」といたしました。
それから、約一月何も気づいていなかかったのですが、携帯からGoogle検索をやっていて自分のこのブログのタイトルに「AMP」マークが付いていることを発見。タイトルを選択クリックしますと、いきなりブログ本文が携帯画面いっぱいに表示されました。いやすごい、「ブログのAMP」って、携帯でこういうことになるんだと、一瞬で実感できました。
「Google AMP を有効にする」だけ。Wixはすごい。
Wixの無料講習はすごい。泉さん、川村さんお二方ありがとうございました。